csi:科学捜査班シーズン3のネタバレ・個人的な感想!
『CSI:科学捜査班』シーズン3を見終わりました!
シーズン2とは打って変わって少し明るい話が多くなったと思います。
新しい仲間も続々増え、このあたりのシーズンから
好きになったという感想を持つ人も多いようです。
グリッソム主任も回を追うごとになんでも屋みたくなってますね(笑)
今回もネタバレや大まかなあらすじなどに触れずに鑑賞しました。
以下、『CSI:科学捜査班』
シーズン3のあらすじ(ネタバレ有)です!
シーズン3ではミステリアスな主任・グリッソムの
趣味や特技が徐々に判明していきます。
しかし振れ幅が広すぎて逆にミステリー度合いが高くなっている気が…!?
いち視聴者として、前シーズンまででグリッソムが
いかに博識かはよくわかっているつもりでした。
私たちが好きな食べ物について話すように
サラサラと偉人たちの言葉を引用してくるのですから、
良くも悪くも普通じゃない人です。
専門は昆虫学…仕事以外でも個人で虫を観察してるとか。
ウォリックのギャンブルやニックのドキュメンタリー鑑賞のように
身近な趣味は持ってないようでした。
しかしシーズン3の第1話で、グリッソムはポーカーが得意だというのです。
これにはカードさばきに自信があるウォリックも驚いてました。
しかも学生時代はそれで死体農場の経営をしていたのだそう。
グリッソム、軽く言ってますが死体農場って日本じゃ早々聞かないですよ…。
シーズン2にも少し出てきましたが、
死体農場とは死体を集めて自然環境下でどう腐敗していくのか
観察するための施設です((((´・ω・;`))))
そんなものを大学生の頃に経営してたグリッソムって…!?
と思いましたが周りは「わあ~」くらいで流してたのがまた…(笑)
もうみんなグリッソムには細かくツッコまないんでしょう。
でも同時に、少し気になる描写がありました。
どうやらグリッソムは耳があまり聞こえていないようなのです。
これは1話だけの設定ではなく、
このシーズン3を通してずっと描写されています。
誰かと話していても急に声が遠くなったように聞こえてしまうグリッソム。
症状は深刻化し、最終話でついにロビンス先生に相談。
手術への決心を固めました。
正直ここまで引っ張る意味があるのかな?と思いましたが、
(このシーズンで治療して解決するのかと…)
まだ原因もハッキリしたわけではないし、
もしかしたらもっと悪化してしまうのかも、と少し心配です。
と、まあこのようにシーズン3は今までチームのまとめ役だったグリッソムの、
個人的事情に言及していく内容になっています。
ですが!私には気になる新キャラが…(o゚ω゚o)
その名はディヴィット・ホッジス!第11話『殺しのレシピ』から登場します。
ロスから異動してきた自称優秀な分析官で、
鼻にかけた言動が目立つ嫌な奴です(笑)
分析官は登場しても中々定着せずすぐ降板になるので、
ホッジスにはがんばってもらいたいところ…!
男性陣より怖いことに定評のあるキャサリンと
サラに生意気な口を利ける人なんて貴重ですからね!
ギャンブル嫌いのサラもいつのまにかウォリックと仲良くなっていたし、
チームがなあなあになってきていたので
こういうギスギス度をあげるキャラは大事です。
実際24話のラボ爆発事件で真っ先に疑われてましたし(笑)
この話自体は大々的に展開したわりにキャサリンが
薬品の処理をミスしていたっていうオチなので拍子抜けなんですが。。。
とにかく新しい風を吹かせてくれる人は大歓迎です!
以上、『CSI:科学捜査班』 シーズン3のあらすじでした!
『CSI:科学捜査班』 シーズン3の感想
シーズン1を見たとき、「このドラマに出会ってよかった!」
という感想を持ちましたが、シーズン3まで見て
ますますこの思いが強くなるばかりです。
まったく面白さが落ちてない。
むしろ大きくなっている気がします。
全体的な登場人物たちが抱える流れをしっかり描写しつつ、
一つ一つの事件も手を抜いていません。本当に良質な推理ドラマです。
グリッソム、キャサリン、ニック、サラ、ウォリックの5人も
お互い歩み寄りようやく気の置けない関係になってきたと思います。
元々ニックとウォリックは仲がよかったけど、
度が過ぎて二人で問題児扱いになることはもうないのでは。
捜査の合間に見ててほっこりする場面が多いのは助かります。
毎回誰かが死ぬドラマですからね(笑)
ホッジスの登場でチームがまとまってもマンネリ化は防いでいますし
「よくできてるなあ」と何回感心してもし足りないぐらいです。
気がかりなのはグリッソムの耳ですがシーズン4のネタバレは見たくない…!
手術は成功するのでしょうか。そもそも本当に手術するのか?
もしかしたらまた事件が多発して医者にかかる余裕なんて
なくなってしまうのかも…!?
ドキドキしながら次シーズンに向かうことにします。
作品自体の大きな転機になりそうなので友人の感想なども聞いてみたいです!